| 哲学IB |
|
|||||
![]() |
||||||
| 「善い」ということについて考える |
|
「善い」という概念について考える。 我々の生活では、「よい」と表現できることが沢山ある。「あなたと出会えてよかった」、「健康のためには鰯を食べた方がよい」、「困った人を助けることはよいことだ」等である。 古来、真・善・美という価値は、哲学の中心的な探究テーマであった。それは現代でも変わりがない。依然として、我々の生活において、それらの価値は意味を持つし、しかも議論の対象となるからである。その中でも「善」は、人生や社会や、そしてこの世界の中で最もゆきわったものであり、人間にとって最も切実なものである。 このような価値をめぐる問題を皆で考えてゆきたいと思う。 |
| 評価方法: | 試験で判断する。 |
| テキスト名: |
|
| 注意事項: | 授業は人数が少なければゼミ形式をとる予定である。 |
| 授業計画―――――――――――――――――――――――――――――― |
|