ロシア語II(b)A 
BANNAI TOMOKO
坂内 知子 
1単位 
2〜4年 
後期 

二年間のロシア語学習の仕上げの段階として、総合的、実践的な学習を通して、現実場面で適確に対応出来るロシア語力を身につける。最後の学期であり、今期終了以降も自学自習で実力を伸ばせるしっかりした土台を完成する。また、興味を持って、楽しみながらの学習を目指す。
授業では新たな会話テキスト(コピー配布)によるシチュエーション別の会話練習と、時事刊行物からとったトピックスを読解の材料として、関連テーマの会話へと発展させる。  

評価方法: 平常点(出席、授業時の積極性、提出物)重視。期末試験とあわせて総合的に評価します。

テキスト名: コピーを配布する

参考文献: Terence Wade, A comprehensive Russian Grammer, Blackwell, 1992.
ナウカ社の書店(神田神保町)で学習参考書やロシアの書籍、雑誌をさがすことができる。

授業計画――――――――――――――――――――――――――――――
1.会話練習「スミス一家のロシア旅行:(1)空港にて」、次回までに暗記。トピックス:ロシアのトゥーリズム。
2.前回パターンのプレゼンテーション。会話練習「(2)荷物のトラブル」。トピックス:モスクワについて。
3.前回のプレゼンテーション。会話練習「(3)ホテルでの登録まで」。トピックス:ロシアの自然について。
4.前回のプレゼンテーション。会話練習「(4)部屋のトラブル」。トピックス:ロシア人と風呂。
5.前回のプレゼンテーション。会話練習「(5)交通機関をつかって」。トピックス:都会生活と交通機関。
6.前回のプレゼンテーション。会話練習「(6)路上にて」。トピックス:ロシア人と別荘、休暇。
7.前回のプレゼンテーション。会話練習「(7)列車にて」。トピックス:ペテルブルグについて。
8.前回のプレゼンテーション。会話練習「(8)カバンを紛失する」。トピックス:ロシアの教育。
9.前回のプレゼンテーション。会話練習「(9)レストランにて」。トピックス:ロシアの食文化について、ビデオ「モスクワのレストラン」。
10.前回のプレゼンテーション。会話練習「(10)土産物店にて」。トピックス:ロシアの民芸品について、
ビデオ「ロシアの民族工芸」。
11.前回のプレゼンテーション。会話練習「(11)食料品店にて」。トピックス:ロシア料理、食習慣について。
12.前回のプレゼンテーション。会話練習「(12)スポーツ」。トピックス:ロシアのスポーツ文化。
13.前回のプレゼンテーション。会話練習「(13)クレムリンへのエクスカーション」。トピックス:ロシアの暦について。
14.前回のプレゼンテーション。会話練習「(14)劇場」。トピックス:ロシアの演劇文化。
15.前回のプレゼンテーション。会話練習「(15)映画」。トピックス:ロシアの映画。